
運搬給水船
すいれん
東京港に入出港する船舶に飲料水を供給しています。
水質検査の着実な実施、給水毎の残留塩素濃度の確認、錆びないオールステンレス製の給水タンクを使用するなど、
徹底した品質管理により安心安全な飲料水を365日24時間体制でお届けしています。

東京港に入出港する船舶に飲料水を供給しています。
水質検査の着実な実施、給水毎の残留塩素濃度の確認、錆びないオールステンレス製の給水タンクを使用するなど、
徹底した品質管理により安心安全な飲料水を365日24時間体制でお届けしています。

乗船員インタビュー

乗船員インタビュー
どうやったら「すいれん」で働けますか?
川や海、乗り物が好きな人。
長時間同じ船で乗組員と仕事をする為、普段から仲間と良好なコミュニケーションが取れている人。
航海中に様々な事が起きる為、物事を落ち着いて冷静に判断出来る人。
このような事柄を普段から出来ていれば「すいれん」で働ける様になります。
個人の努力次第で就職のチャンスはいつでもあります。
長時間同じ船で乗組員と仕事をする為、普段から仲間と良好なコミュニケーションが取れている人。
航海中に様々な事が起きる為、物事を落ち着いて冷静に判断出来る人。
このような事柄を普段から出来ていれば「すいれん」で働ける様になります。
個人の努力次第で就職のチャンスはいつでもあります。
普段はどんなお仕事をされていますか?
船の運航、給水業務に係る責任者として、「給水船・給水道具・給水施設」などのメンテナンス管理、オーダーの調整、給水の実務を行います。
国際貿易港である東京港を利用される世界中の皆様に、「東京の安全で清潔な水をご利用頂く」という強い使命感をもって日々の業務に励んでおります。
国際貿易港である東京港を利用される世界中の皆様に、「東京の安全で清潔な水をご利用頂く」という強い使命感をもって日々の業務に励んでおります。

東京港埠頭株式会社
東京港埠頭(株)は、外貿コンテナ埠頭の総合的な管理・運営を行うとともに、海上公園や客船ターミナル等の指定管理者関連事業、建設発生土有効利用事業、環境保全事業等を行っています。
東京港が首都圏の物流基地としてだけではなく、多くの人々に親しまれ憩いのある水辺の都市空間として発展し、世界に誇る「都市型総合港湾・東京港」へと飛躍していくことを目指し、全力で取り組んでおります。